運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

ヨーロッパに輸出しているんですけれども、ヨーロッパどんなですかと聞いたら、いや、実は、おたくの会社電力石炭中心でしょうと言われるんですって。鉄板はと聞いたら、聞かれるんですってよ。えっ、それ、ほとんど二酸化炭素排出じゃないですかと言われるんだそうです。  これからいろんなことが交渉になるんでしょうけれども、相当厳しいですとおっしゃるんですよ。

柳田稔

1996-02-28 第136回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

それから二つ目に、これはちょっと私調べておりますと、ちょうど英国、イギリス、この国はエネルギーが従来の石炭中心から北海油田に変化してきて、いわゆる使用するエネルギーを変更することによって一九九〇年レベルのCO、排出量を何とかキープすることができるというふうなこともちょっと仄聞をいたしておりまして、問題は、先ほど冒頭申しましたように、どういうエネルギーをどういうふうに使っていくのかということと全体の総排出量

足立良平

1993-05-12 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第8号

それにより、国内における燃料転換だけにとどまらず、例えば石炭中心中国天然ガスに転換しやすいような条件を整えることにもなり、地球環境対策上こういった効果も重要であると考えます。こうした広域的な天然ガスパイプライン計画を促進するための諸施策について検討する必要があると思います。  なお、化石燃料は、炭酸ガスばかりでなく、SOx、NOxなどの酸性雨の原因となる物質をも排出します。

横尾和伸

1993-04-21 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第7号

しかし、そこはほうっておけば、ほうっておけばというとおかしいですけれども、そのままでは石炭中心になって酸性雨だとかいろんな環境問題というのも発生してくる。そういう意味で、中国の発展を手伝うという意味からも、中国も含めた大パイプライン構想というのが大変関心が深いわけでございます。  

岡利定

1985-03-20 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

一つには、石油大量消費社会そのものが生み出しているさまざまな問題、その中に特に環境問題、これはやはり、石炭中心の時代とは比べものにならない環境汚染が、石油文明と言われるような石油中心社会になってきてからいろいろな形で顕在化してきているわけで、エネルギー大量消費社会というのは必然的に環境汚染も激化するような内容を持たざるを得ない。

室田武

1982-04-15 第96回国会 参議院 商工委員会 第11号

高杉廸忠君 わが国石油需給動向について伺いますが、わが国エネルギー需給構造は、エネルギー革命の中で石炭中心から石油中心に大きく変革をいたしまして、昭和五十二年当時は石油への依存度が七五%にも達していました。このため六十五年度までに石油への依存度を五〇%に引き下げることを目標にした長期エネルギー需給見通しが作成されたものであると理解をしております。  

高杉廸忠

1981-05-29 第94回国会 参議院 運輸委員会、地方行政委員会、社会労働委員会、公害及び交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

で、五十三年、五十四年、五十五年度の調査対象地域、それからその地域の特性、減量化、再利用の基本的な考え方、そういうもので、五十三年は大牟田市で石炭中心にやられたと。それで五十四年度は室蘭で鉄鋼業中心にやられた。五十五年度は阪神地域大都市重化学工業中心にこういうものを調査されておりますね。それはどうですか。

沓脱タケ子

1980-01-31 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

最後になりましたが、北海道石炭中心電気事業が進められておりまして、五百万道民、そして経営者従業員も大変苦労されて今日に至っております。さらに、立地条件が他の府県よりも悪い条件の中で、電気料金は全国の中でも大体中間ぐらいの料金で推移してきたわけでありますが、私たちは今日まで政府、学者が指導してまいりました脱石炭政策石炭を使うべきでないという考え方には終始ずっと反対をしてまいりました。

飯田健一

1979-12-05 第90回国会 衆議院 商工委員会 第1号

松浦委員 北電の場合は御承知のように国が指導をして石炭火力石炭産業——北海道は非常に石炭の産地ですから、それを前提にして火力発電指導をして、そして石炭中心火力をしてきたという経緯があると私は思うのです。そうしますと、安い原油中心火力に比べてコストの高い石炭では北電経営が苦しくなるのは当然だと思いますね。

松浦利尚

1978-10-17 第85回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

それから、西日本におきましては、いま数カ所、瀬戸内海から九州にかけまして石炭火力発電が進んでおりますが、これからつくります火力発電は主として石炭中心のものにしたいと考えておりますので、地元との調整がつくものはすべて石炭中心にできるだけたくさんの石炭火力を建設したい、こう思っております。いまのところは、昭和六十五年までに石炭火力を千六百万キロ開発したい、こういう計画で進めております。

河本敏夫

1969-02-26 第61回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第4号

それからもう一つの問題は、現在のところある程度石炭を輸送している、もちろんこれは石炭中心輸送機関である前提ですがね、やっておりますが、出炭が減少してくることに伴って輸送量が低下をする、人件費はこれは御存じのとおりやはり上げなければならない。そういう問題から経理的に徐々に立ち行かなくなりつつあります、はっきり申し上げて。こういう事態に対して一体どう措置をするのか。

大矢正

1963-02-07 第43回国会 衆議院 予算委員会 第8号

池田内閣が誕生されれば、同じ自由民主党という母体でありながら、今度は、所得倍増政策という観点に立たれて、エネルギー政策の基本は、経済的な基盤強化経済競争力を養うという意味で、たとえば電力につきましても、これまでの石炭中心では経済的に工合が悪いんだ、だから重油専焼火力をつくった方がよろしいという方針のもとに指導された。

佐々木良作

1963-02-01 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その結果、さきの臨時国会においては、残念ながら石炭中心でありましたので、われわれは審議する機会を失った。大臣にもしばしば御臨席を願い、参考人の招致もきめ、そしてこの問題と取り組もうというときに、国会がああいう不正常化になったために、残念ながら見送った。しかし事態はその後一向解決しておらない。

足鹿覺

1961-10-17 第39回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

しかし、大体日本と酷似しておりますイギリスドイツは、石炭中心でやっておるわけでありますが、イギリスにいたしましても、ドイツにいたしましても、輸入資源というものは、供給安定の面において非常に不安感がある、不安心だ。たとえば、スエズでどかんと起こったら、すぐ石油がとまってしまう、通産省は備蓄をやらなければならないといってあわて出す。

中川俊思

1960-02-13 第34回国会 衆議院 予算委員会 第9号

菅野国務大臣 戦後のエネルギー対策としましては、今日まで石炭中心できたと思います。御承知通り、その後重油使用量というものが現に盛んになって参ったのでありまして、それからまたやがて石炭石油というものが将来あるいは尽きるのではないかというようなことから、原子力エネルギー問題がいろいろと論議されてきたのであります。御承知通り原子力電気会社もできるというような状態になったのであります。

菅野和太郎

1959-09-21 第32回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

ことに石炭地帯というのは集中しておりまして、石炭産業によって中小企業が栄え、野菜屋が栄え、酒屋が栄えるというふうに、すべてのものが石炭中心に興っておるのでありますから、石炭がつぶれれば、雇用者だけにあらずしてその周囲のことも考えなければならないと考えまして、その地方に事業を興すことにまず思いをいたすということで、先週予備金で決定しました二億円というのは、これは主として石炭地帯鉱害復旧という恒久事業

松野頼三

  • 1
  • 2